こんにちは、平山ゆりです。
今回は、
最初の小さな一歩を踏み出そう!というテーマについて
お話していこうと思います。
どうぞよろしくお願いします♪
私が今日最初の小さな一歩を踏み出したこと
私は今日、派遣のアルバイトの登録会に行ってきました。
今まで、持病を患っていたため、入院したりしていて
とてもじゃないけど仕事できる状態ではなかったところから、
自ら登録会に行って来ることが出来たことに
物凄い進歩を感じました。
登録会での個別相談でもしっかりと受け答えできていたので、
派遣スタッフとして採用されました。
よかったよかった(^^)♫
私の中での葛藤もあった
私は、持病をきっかけに仕事するのを諦めていた時期もありました。
自信が持てなかったし、やる気もない、という状態だった。
もうそういう時は、いっそ休んでる方が良いんですよね。
休んで休んで、休むのも飽きてきてから動き出せば良い、
自分が心地良くて良い感じ♪と思える生き方が一番だと思うから(^^)♪
人間誰しも持病の一つや二つ持っているから気にしない
私は20代に入ってから統合失調症と卵巣嚢腫(のうしゅ)を経験しました。
統合失調症が再発するサインは、何か頑張りすぎちゃっている時です。
目標持ってがんばったり、活動することは良いことだと思うんですが、
キャパオーバーになるまで我慢してやってはいけない、ということを
よくわかりました。
卵巣嚢腫は原因は不明ですが、やはりストレスがかかりすぎていたから
なんじゃないかと思います。
たまにはふぅ〜っと息を吸って吐いて、
遠くを眺めるのも良いですね♫
好きなことやりたいことして結果がダメでも、
またそれでも良いんじゃない♫
という歌詞が、心屋仁之助さんの歌の中にあったんですけど、
まさにその通りだな、って思いますね。
最初の一歩を踏み出せるかどうかが
成功するかどうかの半分を占めていると思います。
自分がなりたい姿になっていこう!
望む人生を選んでいこう!
疲れたらちょっと小休憩して、
できることをできる範囲でやっていこう!!
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!!
平山ゆり